平成27年9月6日、猛烈な暑さが柔らいだ日曜日でした。
雨岳自然の会がお世話役をいたします。受講生が楽しく過ごせるよう、オプションも計画中です。
先着30名様です。申込期限は9月21日まで。スタッフ一同お待ちしてます。

【ニホンミツバチの様子】
猛暑だった夏に、水場や日陰を作ってもらったニホンミツバチも少し落ち着いていたようです。

【西富岡の畑】
きれいになり、秋冬野菜の準備が整いました。協力をいただいた皆さん有難うございます。
畑の耕耘は小沢さんの協力です。
写真左、土の見える部分はオープン講座と大根の栽培予定地です。
大根については9月12日畝を作り施肥、13日播種をします。
奥のヒマワリの跡はこれから耕耘してもらい、菜の花や各種野菜の栽培を予定しています。
写真右、集めた雑草の山です。堆肥にしたり、草マルチに使いたいと思います。

【収穫ジャガイモのその後】
西富岡の畑では7月の上旬にジャガイモが収穫されました。
その沢山のじゃがいもは、平成23年から雨岳文庫の収穫祭や梅狩りに遊びに来ている杉並区の
小学校の子ども達に「伊勢原雨岳文庫のジャガイモ」として紹介しました。
渡部校長先生筆頭に大変喜んでくださいました。
来年は、子供たちに種付け収穫も手伝わせてくださいというご希望でした。 
以上
続きを隠す<<