平成29年5月13日(土曜日)、
雨の中、公園緑花祭りに協賛して環境展が開催され、自然の会も例年通り出展しました。13日は雨で野外の行事は中止になりましたが、体育館内の行事は15時まで開かれ、500名前後の方が訪ねてくれました。14日は天候も回復し、雨岳自然の会は日頃の活動紹介とみつばちの待ち箱の展示をしました。
平成29年5月13日(土曜日)、
雨の中、公園緑花祭りに協賛して環境展が開催され、自然の会も例年通り出展しました。13日は雨で野外の行事は中止になりましたが、体育館内の行事は15時まで開かれ、500名前後の方が訪ねてくれました。14日は天候も回復し、雨岳自然の会は日頃の活動紹介とみつばちの待ち箱の展示をしました。

花いっぱいの伊勢原になるよう、雨岳自然の会の「西富岡の畑」で採れた「千日紅」と「菜の花」の種をプレゼントしました。


会場では『ど根性ひまわりの苗』の無料配布がありました。震災で流れ着いた種が塩害にも負けず育ち、花を咲かせたその種子で、これは七代目になるそうです。
雨岳自然の会でも、「西富岡の畑」でぜひ咲かせましょうといただいてきました。
楽しみです。咲いたらぜひ見にきて下さい。

以上
続きを隠す<<