平成30年1月14日抜けるような青空のもと、本日は雨岳文庫さんの梅林の剪定作業に参加させていただきました。
蕾がたくさんついた枝を切るのはちょっとかわいそうな気もするのですが、綺麗な花を咲かせ、6月には立派な梅の実がなるように熟練の先輩方に教えていただきながら剪定作業を楽しみました。

風もなく、穏やかな日でした。

作業開始前、焚き火を囲んで団欒中。

枝おろしのテクニックを、ご当主山口匡一氏より教えていただいてます。

御歳80を超える山口氏の脚立のてっぺん姿は、勇姿でした!

美味しい梅の実になることをイメージして剪定してました。

意気揚々な夫さん、心配顔の妻さん。

小枝を飲み込んでゆくチョッパー。威力抜群でした。

みなさん、少しの不安を持ちながらも剪定作業は、進行して行きました。

本日の「雨岳ランチ弁当」智子さん手作り品は、里芋とワカメのぬた、栗きんとん、キャラブキの煮物、かぼちゃのポタージュ、それに、メンチカツ、ネギ間の焼き鳥、キャベツとトマトとブロッコリーでした。大変ご馳走様でした。大人気でした。

青空の下、ウッドデッキで和気藹々とみんなで舌鼓。

梅林の中のニホンミツバチの巣箱。雨岳自然の会ワンコ会員のぽろんちゃんも、無事受付業務を遂行しました。
本日の参加者数:36名、ワンコ会員1名

1月14日日曜日は、別会場で「伊勢原市民総ぐるみで COOL CHOICE」のイベントが行われました。
雨岳自然の会 会長の吉羽先生が総合司会を務めました。
続きを隠す<<