日誌


2017/02/12

170212 古民家で昔ながらの味噌作り

Tweet ThisSend to Facebook | by:stuff-D
”家族そろって、古民家で昔ながらの味噌作り”が開かれました。スタッフの実演の後、4班に分かれて、朝から茹でた豆(津久井在来種)を臼と杵でつぶし、米麹と塩、たね味噌と混ぜあをせ、味噌玉にして樽に投げ込んで空気を抜いて密封しました。最後に呉汁や豆のダンゴ、菜の花のおひたし等をいただきました。参加者は55人(内子供が22人)でした。

19:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)