2020年(令和2年)8月8日土曜日
長雨の7月を過ぎ8月に入ったら猛暑続きとなりました。西富岡の畑では次の野菜作りの準備に入りました。
コロナと熱中症予防に自己管理をしながら畑仕事に半日専念します。

落花生が順調に育っています。開花後に花の根元からつるが伸びて地中にサヤを作ります。そのために、周りの土を柔らかくしてあげます。
収穫を楽しみにしていてください。
会員の方が自前の新品草刈機を持参してくださり、大奮闘していただきました。
遅めですが、ズッキーニ、カンピョウ、トウガンが実をつけています。
肥料(豚糞)を撒きました。すごい臭いの中、暑さとの戦いで頑張りました。
一輪車に積んで運び、後退しながら畑に投入する技は上手いもんです。
一休みの時に、45年前の梅干しを頂きました。塩が結晶化していて舐めていると甘みがありました。
草むらの中で生育するアスパラガスに肥料をいれて、採れたてアスパラの夢を見る北條さんです。
参加者 15名
次回は8月22日土曜日の予定です
続きを隠す<<