2020年(令和2年)8月22日土曜日、猛暑続きですが、突然天気が崩れてきたりで、本日の作業が無事済むことを願っての開始となりました。

秋冬野菜の準備です。初めての「空豆」にチャレンジします。

5種類の大根のタネを用意して、どんな野菜か説明を受けました。1週間前に 除草、肥料の後に大型機械で斉藤さんが耕してくれた場所を区画してクワで溝をつけました。
暑い中をクワふるいはきついです。
汗がダラダラ! 休憩も各自で給水。無理なく頑張ります。
「ひまわりの畑」今までの経験から枯らすと一掃するのが大変です。そこで、ひまわりを根元から草刈機で早めに片付けることにしました。
里芋、サツマイモ、落花生は順調です!
去年たくさんできたカンピョウ用の「夕顔の実」は大きくならずに枯れてしまいました。原因は長雨か? わかりません。
無事作業終了しました。
休憩時に水分代わりにブドウを摘んでいただきました。甘くなりとても美味しいです。
参加者:暑さにもめげずに、19名でした。
次回の予定:8月29日土曜日です。
続きを隠す<<